36ぷらす3と別れて長崎駅の改札へ。
そもそも今回、土曜から月曜午後まで観光らしい観光はガンダム以外ほぼ捨てて、
ただひたすら列車を乗り続けるという鉄道オタクらしいムーブを久しぶりに徹底したけど
さすがに多少は久しぶりの長崎を回っておきたかったので、しばし街歩き。
と言ってもそんなに時間がないので、バスと電車でいくつかお気に入りスポットを巡るだけ。
バスでも電車でもSuica使えるようになってて感動した。
長崎バスと県営バスと長崎電気軌道で色々あったから……
福砂屋のカステラと岩崎角煮まんじゅうもゲットし、夕暮れに合わせて最終のリムジンバスで空港へ移動。
ここで市内には売ってない御土産が──
なかった。
最後の最後で若干悲しみに暮れつつ羽田へ飛び、リムジンバスとバイクを乗り継いで3泊4日の弾丸旅行から帰宅しましたとさ。
とりあえず久しぶりに3日で20時間以上列車に乗ってても全然飽きなかったので、
まだ鉄道オタクのままのようです。
次は西九州新幹線開業後のそう遠くないにまた再訪するとして
今まで考慮に入らなかったバイクで走り回るという選択肢もあるので
なんて贅沢な悩み──。