36ぷらす3・金の路

2022-05-28

ここまでのあらすじ──

新幹線とSLと

というわけで癒やしが欲しかったりしたので2年半ぶりに九州行ってきた話。 金曜の夕…
hien-daydream.net
金曜夜〜土曜昼

ゴーアラウンド

これがたぶん黒いかもめ最後の機会かなあと思いつつ博多から、かもめ25号へ乗車。 …
hien-daydream.net
土曜昼〜夜

九州特急横断

タイミング的には九州入りしてから3日目の朝、そそくさと佐世保駅でシーサイドライナ…
hien-daydream.net
日曜朝〜昼

川を渡って木立を抜けて

別府──でソニックを降りて乗り換え。 ゆふいんの森Ⅰ世。 窓はでかければでかいほ…
hien-daydream.net
日曜昼〜夜

そして4日目・月曜の朝、今日も今日とて博多駅のホームへ。

というわけで念願の36ぷらす3。やっと乗れる──!
それも残り4ヶ月になった現行の長崎ルートで。

黒い787「36ぷらす3」 | JR九州

コンセプトは「九州のすべてが、ぎゅーっと詰まった“走る九州”といえる列車」。これ…
www.jrkyushu-36plus3.jp

かの『ななつ星』と違ってお値段的には普通に手が届く[1]座席はグリーン車価格、個室に6時間前後乗っても2万〜3万円ぐらい。ななつ星は1泊2日で50まんえん……ラインが本当にありがたい……

普段縁のない雰囲気と盛大な見送りに感動しつつ博多を発車。

しばらくするとランチタイムなので食事がサーブされてきます。

他の車両を見て回るだけでも楽しい。とても。

普通の特急の倍ぐらいかけてゆっくり進むので、停車できるポイントでこまめに止まっていく。
鳥栖では『或る列車』と並ぶ場面もあったり。

JR九州 | JRKYUSHU DISCOVER TRAIN「或る列車」

或る列車公式サイト。JR九州がお届けする、列車内で豪華なスイーツをお楽しみいただ…
www.jrkyushu-aruressha.jp
障子越しなだけで車窓の感じ方が違う気がする

普段は普通列車しか止まらない肥前浜に停車したところで、駅前散策の時間なんてのもあり
酒蔵通りをぶらぶらと。

当然のごとく車内は小物まで手が込んでいて、歩き回って見てるだけで飽きない。

オヤツ気分でビュッフェの梅酒とバニラアイスを買い、車窓を眺めながらちびちびやる至福のひととき。

3日連続で眺める有明海も特別な味わいだけど、このルートを走る36ぷらす3に乗れるのは
西九州新幹線開業まで[2]のはず。ウルトラEでも起きない限りはなので、タイミング的にこれが最初で最後というのはやっぱり惜しい。

やがて海を離れて内陸を走り──

終着の長崎駅へ到着。

最高の787系を堪能したけど──やっぱ何度でも乗りたい。
5日間かけて九州を一周する列車だし、そうなると博多→鹿児島[3]つばめ時代の787系で鹿児島まで乗ったこともないとか他のルートも制覇したくなるのは必然でしょう。

 

ともあれ、世におよそ観光列車は数あれど、間違いなく最高クラスにも関わらず手が届きやすい列車なので
機会があったら、ぜひ触れて乗って異空間を体験して欲しいなと思います。

References
1 座席はグリーン車価格、個室に6時間前後乗っても2万〜3万円ぐらい。ななつ星は1泊2日で50まんえん……
2 のはず。ウルトラEでも起きない限りは
3 つばめ時代の787系で鹿児島まで乗ったこともない